この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月23日

☆101 朽木まるきゅう 代掻き終了



あと一枚を残して、一回目の代掻き終了

もう真っ暗だから帰宅

雨でも暗くても、法人の休みに仕事をするしかない

朽木まるきゅうは、代掻き(田んぼの土をトロトロにすること)を二回します。普通は一回だけど、無農薬で除草剤は使わないから二回やります。

なぜ二回かというと、田んぼにはいろんな雑草の種が落ちています。代掻きをして田んぼが温まると雑草の種が発芽して伸びてきます。稲が植わってると、それを取り除くのは大変です。ですから、発芽した雑草の種を二回目の代掻きで再び沈めるためです。

二回したからといって、雑草が生えてこない訳じゃありません。少しでも雑草の数を減らすための一手段です。

代掻きをした田んぼは田植え前まで水を張っておきます。


少しからだを休めて、今夜は出荷の準備

頑張らないと
  


Posted by 朽木まるきゅう at 20:11Comments(0)

2010年05月23日

☆朽木まるきゅう 朝市



すごい!

作っても間に合わない!
  


Posted by 朽木まるきゅう at 10:51Comments(0)

2010年05月23日

☆101 朝市 黒まるこ



とりあえず、10個完成

これからラベルを貼って持っていきま〜す。

しかし、よく降るなぁ

こんな日に朝市に来て頂いてるかた、感謝です
  


Posted by 朽木まるきゅう at 08:49Comments(0)

2010年05月23日

☆101 朝市準備



今日は雨

久々に法人の仕事が休みになったので朝市に出ることにしました。母が行ってくれるんですけど。

私の担当は黒まるこ

連日の忙しさと疲れ、なかなか早く起きれない。

朝4時半に起きても間に合わない

とりあえず、黒まるこなしで朝市に行ってもらいます。黒まるこが出来次第持っていきます。9時半くらいになるかなぁ。

朝市じゃないですよね。


今日のメニューは

古代米かきもち

とれたて玉ネギ

古代米もち(黒米だけじゃなく今日は全色入ってます)

古代米各種

黒米ご飯


今日は黒米切餅とおはぎはありません。

間に合うように頑張りま〜す。
  


Posted by 朽木まるきゅう at 06:58Comments(0)