この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年11月20日

☆112 若狭で朽木朝市



challenge 112

『若狭で朽木朝市』

天候は晴れ

気分は晴れ


若狭農協の特産品販売所横で古代米の販売をしました。

ここの特産品、特に野菜はすごく安い!

驚きました。

ほとんどのお客さんはその野菜を求めて来られています。

今回は、黒米餅やきな粉餅をメインに販売させてもらいましたが、次回は古代米をメインに販売する予定です。

生活に密着した販売所だから、毎日の健康を発信していきます。

それと、

「私、この古代米食べてるよ」

「この前、知人からこのお餅もらったよ」

って、買って頂いたお客さんも何人かいらっしゃいました。

それに、

「どこにもないものを友達にあげたいから」

って


やはりこれからは、生活に密着したものか、どこにもない特異なものが求められているような気がします。

古代米だって、緑米がよく売れるようになってきてますから。

特に栽培の難しい緑米ですが、私は最初から緑米にすごく興味がありましたから、この緑米の栽培を増やしていこうと考えています。だって、とにかく美味しいですから。

今日もいろいろ勉強させて頂きました。

明日につながる大切な一日になりました。

これから帰って、明日の朝市の準備です。

頑張るぞ!
  


Posted by 朽木まるきゅう at 13:48Comments(0)