› 朽木名物「黒米大福」を育てるブログ › ☆93 安心と心配

2010年05月31日

☆93 安心と心配



countdown 93

『安心と心配』


安心っていったいどんなことなんでしょうか

心配っていったいどんなことなんでしょうか


いろんな物事に気を配るから、気は心、心を配るから、心配っていうのでしょうか

気配りのいい人は、やっぱり、何らかの形で心配なんだろうか


「こうであって欲しい」の状態ではないから、その状態に持っていくから、その行動が心配の行動なんだろうか

勿論、程度がありますよね

ちょっとした気配りなら、優しくて気が付く人ってことになりますが、あれこれ過剰にしてくる人は、気配りよりもむしろ、そうでないと心配で心配でならないんでしょうね


いろいろと思うことがあって、現在がその状態でないことを心配というのかもしれませんね


そのいろいろと気を配ることがない状態、とりあえず気持ちをそばに置いておくことができる、つまり、心が安らぐ状態を安心っていう意味なんでしょうね


心の字が先にくる文字は、心を動かすことなのかもしれません


心理
心臓
心配
心情
心中
心美




それに対して、心の字が後ろに来る文字は、心よりも別のものが先にくることなんでしょうね


安心
恋心
愛国心


何かの後ろに隠れているんでしょうね

隠れているっていうより、むしろ土台なんだと思います


安心なんて、ずっと続くとも限らないし、急に心配になることもあります。

いろんなことに気を配り、自分が決めた道を進むために、ひとつひとつ大切にしていけば、安心が後からついてくるのでしょうね


つまり、安心は先にあるものじゃなく、後からついてくるもの

踏み固めていく土台なんですね


私達の先へ進む道を、安心という土台にして、後悔のない毎日を、そして思い描いた先へ進んで行きたいですね。


安心と心配はいつも隣り合わせ


心配があるから安心がある

また、安心があるから心配がある


今日も、心配をひとつ安心に変えて、大切な一日を送っていきます。



Posted by 朽木まるきゅう at 15:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。