2010年05月30日

☆94 青大豆


countdown 94

昨日は、countdown95にふさわしい日になりました

何か新しいこと

今年初めて挑戦する青大豆の田んぼへ行って、じっくり土を観察

そして貝の化石を粉末にした肥料と、珊瑚礁の化石を粉末にした肥料をまきました


有機にこだわりがあるので、肥料は有機

大豆の栽培はあまり知識がないので、農家の方に教えてもらったり、ネットの莫大な情報量の中から自分に合った栽培方法を選んだりして栽培する予定です。

青大豆は本当に美味しい豆です。甘くて、まるで枝豆のような感じ


収穫は11月になりそうで、随分先ですが、それまでが楽しみです。

挑戦には、ドキドキ・ハラハラ・ワクワクがありますね。お米作りも毎年天候が変わり、ハラハラです。そして積み上げた経験と新しい方法の挑戦でワクワクです。

日曜日は朝市に出店します。母だけですが、黒まるこも持っていってもらいます。

朝市の前夜は眠れません。

また、たくさんの方に食べて頂けると思うと、まだドキドキですかね〜

美味しいって思ってもらえるのかなとか


明日も天気らしいですね

たくさんの人で賑わう朝市になりますよ。




Posted by 朽木まるきゅう at 03:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。