
2010年05月26日
☆ 健康って
健康っていったい、どんなものなんでしょうか
健康の定義ってないですよね
病には、心の場合と体の場合がありますね
心の病があれば、体が丈夫であってもそれは健康とは言えませんよね
私の個人的な定義なんですが、何か目的を持ってそれに向かうこと、そして、それを達成するために努力することが健康なんだと思ってます。
目標を達成するためには、体のことを気にかけることも大切ですし、元気でないと前には進めませんよね。
その目標が周りを幸せにし、自分も生きがいをもって毎日を送れることが健康なんだと思ってます。
今日も健康を維持して頑張ります。
Posted by 朽木まるきゅう at 13:05│Comments(2)
この記事へのコメント
今日はありがとうございました。
さっそくお邪魔します。
実は、健康についてWHOが定義しています。
「健康とは、肉体的、精神的、社会的に完全に良い状態にあることであり、単に疾病または虚弱ではないということではない。」というものです。
お聞きになったことがあるかもしれませんね。
こういった公衆衛生に関する問題も管理栄養士国家試験に出たりします。
私も、心の面での健康は大切だと思いますが、やっぱり身体面の健康とのバランスも大事かなと思います。
忙しいと思いますが、お身体には十分気をつけてくださいね。
それでは~☆
さっそくお邪魔します。
実は、健康についてWHOが定義しています。
「健康とは、肉体的、精神的、社会的に完全に良い状態にあることであり、単に疾病または虚弱ではないということではない。」というものです。
お聞きになったことがあるかもしれませんね。
こういった公衆衛生に関する問題も管理栄養士国家試験に出たりします。
私も、心の面での健康は大切だと思いますが、やっぱり身体面の健康とのバランスも大事かなと思います。
忙しいと思いますが、お身体には十分気をつけてくださいね。
それでは~☆
Posted by こま at 2010年05月28日 23:39
こちらこそ、ありがとうございました。
そうですね。
でも、定義に『~でない様』ってないですよね。
総合的に健全である…って感じなんですかね。
全てにおいて誘発する可能性を秘めていますから。
まずは健康ですね。
アイデアも発想も道も健康あってのものですから。
現状も大切ですが、新しい何か も、これからの道になりますよ、世の中もかなり変化していますから。
今日出てきた話しの中に、『文明を大切にするんじゃなく、文化を大切にする必要がある』と言っておられました。
変わりゆくものが文明、よくも悪くも、そして、いつまでも変わらないのが文化
大切にすべきもの、文化は出発点だと
文明は途中経過
私たちは文化という土台の上で生きています。
私達の住むこの文化の上で、新しい、そして大切なものを見つけていけたらいいですね。
また、いろいろお話できたらいいですね。
そうですね。
でも、定義に『~でない様』ってないですよね。
総合的に健全である…って感じなんですかね。
全てにおいて誘発する可能性を秘めていますから。
まずは健康ですね。
アイデアも発想も道も健康あってのものですから。
現状も大切ですが、新しい何か も、これからの道になりますよ、世の中もかなり変化していますから。
今日出てきた話しの中に、『文明を大切にするんじゃなく、文化を大切にする必要がある』と言っておられました。
変わりゆくものが文明、よくも悪くも、そして、いつまでも変わらないのが文化
大切にすべきもの、文化は出発点だと
文明は途中経過
私たちは文化という土台の上で生きています。
私達の住むこの文化の上で、新しい、そして大切なものを見つけていけたらいいですね。
また、いろいろお話できたらいいですね。
Posted by まるきゅう at 2010年05月29日 00:01